
小腹がすいた…甘いものが食べたいな…
ある材料で超簡単にお菓子できないかな…
・玉子
・小麦粉
・砂糖
・バターないけどマーガリンあるし
こんだけあれば何か出来るでしょ?

delish kitchenさんにうってつけのレシピがありました!
材料はたったの4つ!
使うのは袋一つだけ!
しかも、洗い物もほぼなく、実質の調理時間も10分程度で袋一つで出来ました。
生地を寝かして焼いてトータル40分くらいでした。
袋に材料を入れて
揉んで➡混ぜて➡棒状に丸めて➡生地を寝かせる➡切って➡焼く
だけです。超簡単!
なので、作ってみました!
材料・器具
■材料 (18枚分)
・薄力粉 100g
・砂糖 大さじ3
・卵黄 1個分
・溶かしバター(無塩) 40g
■器具
・ビニール袋
・計量器
・ナイフ
・アルミ箔
・トースター
ちなみによく”無塩バター”と書いてありますが、
お高いですし、そもそも常備してませんのでだいたい”マーガリン”で代用しちゃいます。
マーガリンも無塩と書かれていない一般的なものを使用。
気になるほどの問題もなく出来ていると思います。
無塩バターは、気合い入れる時などはちゃんとつかいますけどね(^^)
今回、使ったものは
・日清製粉 小麦粉フラワー
・雪印メグミルク
ネオソフト(コクのあるバター風味)
・クルルの上白糖
・Lサイズの玉子の黄身
若干の違いはあると思いますが、一般的にあるものだと思います。
作り方
- ビニール袋に薄力粉・砂糖を入れて振って混ぜる
- 卵黄・溶かしバターを加えて揉む
※溶かしバターはレンジでチンしたものです - 粉っぽさがなくなりまとまるようになったら袋の中で棒状に丸める。
- 冷蔵庫に入れて寝かせる。30分位が目安。
※ナイフ等で切れる固さになればOK - 袋を破り、袋の上で5mm幅に切る。
- トースターの鉄板にアルミホイルを敷き5を並べ約3〜5分。
※トースターにより違うので様子を見ながら時間調整する - 美味しそうな焼色がついたら完成。
完成

焼き色が濃い感じのほうが好きなので時間を少し長くしたのですが、目を離した隙きに焦げ気味になってしまいました。
焼き上がり後すぐは熱いのですが、箸でとって食べてみました。
味は…
「おいし〜!すっごい簡単だったのにこの味は合格!」
そのあと…箸で持っていたクッキーがホロッと崩れて床に落ちてしまいました。
「おお〜ホロホロだぁ」
と、焼き上がりは柔らかくホロホロなので注意が必要ですね。
冷めると程よい硬さで、ホロホロ食感でとても美味しく頂きました。
まとめ
本当に4つの材料だけで美味しいクッキーが焼き上がりました。
袋に材料を入れて
揉んで➡混ぜて➡棒状に丸めて
まで10分かからなかったです。
➡生地を寝かせる➡切って➡焼く
冷蔵庫で20分位寝かせてカット。
その間に鉄板にアルミホイルを敷いて準備。
並べて焼いて完成まで10分位
超簡単に作ることが出来ました。
注意点
ナイフでカットした後、親指で少しつぶして形を整えました。
その時、焼く前の生地も少しホロホロしていると感じました。
注意する点は、
特にありませんでしたが、料理初心者の方なら卵黄と卵白を分ける所や溶かしバターのあたりで手が止まるかもしれないですね。
■溶かしバター
レンジでチンして使用するのですが、お使いの電子レンジのW数(ワット数)やバターのグラム数で違ってきます。
300w/500w/700wで40g位で、数十秒から1分ちょいで溶けると思います。
■卵黄卵白に分ける場合
殻を使って分けると早いのですが、お椀・ボウルなどを用意してその上で割り手ですくって黄身を取り出すなど色々な方法があります。
こういったグッズがあるので卵黄卵白を分け使用した後、残った卵白をふわふわのメレンゲにして究極のTKGにしてみるのもありですね!
delish kitchen動画
delish kitchenさんの動画でみれます。
困ったときなど重宝しますのでスマホに入れておくとたすかります♪

デリッシュキッチン
料理・献立・レシピ
キッチン・クッキング簡単おかずや時短レシピを毎日動画でお届け🍳
手抜きに見えないおいしい料理を紹介しています✨
YouTubeも見てね!bit.ly/2ulX0XO